TOURIST ATTRACTIONS
観光スポット
大英寺
松代藩初代藩主真田信之の奥方 小松姫の菩提寺
皓月山大英寺は、松代藩初代藩主真田信之が奥方であった小松姫(大連院殿)の菩提を弔うために建立した寺です。小松姫は徳川家の重臣本多忠勝の娘で、徳川家康の養女となり嫁いだため信之を助け大変立派な奥方だといわれました。小松姫が亡くなると信之は大変に落胆しました。
江戸時代初期からの歴史が随所にみられる
大英寺は江戸時代初期からの歴史が境内の所々にみられる、浄土宗の由緒ある寺です。明治維新の後、真田家の援助も碩地も無くなり大きな寺の維持は困難になりました。そのためいくつかの堂を取り壊し、真田家にお願いしてお霊屋を本堂にし残りの材で庫裏を造りました。
基本情報
大英寺
住所 | 〒381-1231 長野県長野市松代町松代表柴町1314 |
---|
その他のおすすめスポット