TOURIST ATTRACTIONS

松代藩文武学校

国指定史跡の旧文武学校

松代藩八代藩主真田幸貫は文武の奨励を目的に、嘉永4(1851)年に松代藩の藩校である文武学校の建設準備にとりかかり、火事などに見舞われながらも安政2(1855)年に開校しました。現在残る建物群は開校当時の姿をほぼ伝えており、これは全国的にみてもまれです。

文武学校の授業

松代藩文武学校の授業は、文学(漢学)・躾方・医学・軍学といった文学のほかに西洋砲術・弓術・剣術・槍術・柔術の武芸がありました。西洋医学・西洋砲術などを科目に取り入れていることから、当時にあっていかに学問水準が高かったかがうかがえます。

基本情報

松代藩文武学校

住所 〒381-1231 長野県長野市松代町松代205−1
TEL 026-278-6152
営業時間 9:00~17:00(入場は16:30まで)
定休日 原則として無休
入場料 一般個人 400円
一般団体 300円
小中学生個人 100円
小中学生団体 50円
2館・3館共通券・団体料金その他イベント内容は、真田宝物館ホームページにてご確認ください。
交通 長野ICから約1km
JR長野駅から松代行きバス約30分松代駅下車+徒歩5分