TOURIST ATTRACTIONS

上杉謙信槍尻の泉

上杉謙信ゆかりの泉

第4次川中島の戦いで上杉謙信が妻女山に本陣をかまえたとき、槍の尻で地面を突いたところ水が湧き、泉ができたといわれています。現在も水が湧き出ている場所には、地元有志の人々による石碑が建っています。各地から大勢の人が水を汲みに訪れる時代もあったといわれています。

上杉謙信にまつわる泉の伝説

泉の伝説はこのようなお話です。永禄4(1561)年の川中島合戦のとき、妻女山に陣を置いた上杉謙信は勝利を神仏に祈願するため、時折、麓の会津比売神社や岩野村にあった聖観音菩薩像に赴いていました。

槍で突いて泉が湧き出した

ある日、謙信はあまりにのどが渇いたので家来の直江山城守に「槍をかせ!」と命じ「妻女におわすよろずの神よ、我に清き水を与え給え!」と地に伏し一心に祈り、槍を構え「えい!やっ!」と地面に槍の石突きで強く突いたところ、勢いよくきれいな水が湧き出したといわれています。

基本情報

上杉謙信槍尻の泉

住所 〒381-1234 長野県長野市松代町