TOURIST ATTRACTIONS

開善寺経蔵

仏教の経典を収納した経蔵

万治3(1660)年に建てられた開善寺経蔵は仏教の経典を収納しています。建物は6.4m四方の主屋の周囲に裳階(もこし)と呼ばれる庇を廻らした一重の茅葺方形(かやぶきほうぎょう)造りです。庇の桟瓦(さんがわら)は、江戸時代末期に替えられたものとみられます。

江戸時代初期の貴重な建物

主屋は正面と背面の二か所に桟唐戸(さんからど)を、一部に連子窓(れんじまど)(格子入中窓)を設けただけの開口部を少なくした板蔵。内部は一室空間の板敷、格天井をあげ中央に八角形の輪蔵を据えています。仏教寺院の中でも輪蔵を備えた経蔵は極めて少なく、江戸時代初期の貴重な建物です。

基本情報

開善寺経蔵

住所 〒381-1232 長野県長野市松代町