TOURIST ATTRACTIONS

旧前島家住宅

真田家に仕えた前島家

前島家は上田・松代で代々真田家に仕えており、禄高は江戸中期に300石、幕末には200石でした。この屋敷地は正徳年間以後の城下町絵図でも、前島家(前嶋家)の名前で確認できます。現在の敷地は幕末の屋敷地の約半分ですが敷地内に主屋、土蔵、三社、庭園が現存しています。

母屋は松代地区の武家屋敷で最も古い年代

銅板葺(元茅葺)寄棟造の主屋は現存する松代地区の武家屋敷の中で最も古い年代のものです。現存する建物は幕末および昭和の修理で改変を受けていますが、主屋前面の池や土蔵と三社がある屋敷地は、江戸時代の武家屋敷景観を良好に保持していて貴重です。

基本情報

旧前島家住宅

住所 〒381-1231 長野県長野市松代町1105
TEL 026-215-6025
営業時間 午前9時~午後5時(入場は4時半まで)
定休日 くん蒸期間
入場料 無料
交通 長野ICから約1.6km、JR長野駅から松代行きバス約35分松山町入口下車+徒歩3分