TOURIST ATTRACTIONS

松代妻女山招魂社

郷土の英霊を祀る「松代妻女山招魂社」

松代妻女山招魂社は、戊辰戦争の際に松代真田藩の藩士として従軍し、戦死した52柱の御霊を祀るために、第十代藩主真田幸民が明治2(1869)年に建立した神社です。日清、日露、満州・日中そして太平洋戦争終結までの間、郷土の戦没者969柱の御霊を合祀してある慰霊施設です。

毎年9月の第2日曜日は「慰霊の日」

現在我が国は、経済大国となり世界各国より注視の的となっております。これもひとえに国民の努力もありますが、ひたすら日本の平和と繁栄を願って命を落とされた諸霊の尊い犠牲によるものと思われます。平和を願い、二度と悲惨な戦争を起こさぬよう、毎年9月の第2日曜日を「慰霊の日」と定め、追善供養を行っております。

基本情報

松代妻女山招魂社

住所 〒381-1234 長野県長野市松代町岩野2854 招魂社